BLOG

「ハーモニー ブログ」

ハーモニーの活動は、日本語教室や異文化交流イベント、子どもクラブなど、多岐にわたっています。このブログは、その活動の中で起こるいろいろな出来事を随時お知らせする場としたいと考えています。ハーモニーの周りで起こる日常的な何気ないことも「徒然日記」として書いていきます。フロントページにタイトルが出ますので、読みたい記事をクリックして見に来ていただけたら嬉しいです。

ブログは、「アメーバブログ」 https://ameblo.jp/southernwind33/

でも、ご覧になれます。


いよいよボランティア養成講座が開催されます。

7月から全8回で、土曜日に実施。

場所は、海陽町のNPO「あったかいよう」の事務所(旧海部中学校の入口の建物)

秋から海陽町で「日本語教室」開始するための準備講座です。

ハーモニーメンバーもできるだけ参加して、一緒に学ぶ予定です。

一緒に勉強してみませんか。

詳しくは、次のパンフをご覧ください。

参加申し込みは、「あったかいよう」へ。「ハーモニー」でもOKです。

徳大の三隅先生の留学生と日本人を対象にした授業、

「日本事情」が今扱っているのは、「人形浄瑠璃」です。

前回は、阿波の人形浄瑠璃の有名な「傾城阿波の鳴門」を観て、話し合いました。

今回は、去年から徳島で活動しているマーティン先生を講師に

人形の種類、仕組みや動かし方など詳しく教えていただきました。

オンライン40数名参加の授業で、

質疑応答の時間やグループで話し合う時間もありました。

徳島の伝統芸能なのに知らないことばかりで、

新たな発見があり、勉強になります。


獅子舞の説明中

本日、徳島大学の公開講座「多文化共生のまちづくり」講座が始まりました。

この三隅教授による講座は、スタートアップ事業と連動して始まったので、

もう5年目になります。

コロナの影響で初めてZOOMによるオンライン講座です。

隔週の6回連続講座、

グループでトークするブレイキングタイムが楽しかった。

この時節、やはりコロナのことが話題の中心になりました。

オンライン学習に参加して、留学生さんの学習支援もできそうです。

今できることをやっていきたいと思いました。

次回が楽しみです。

ハーモニーガーデンでは、つるバラの花が咲き始めました。

バーベナの花も満開です。