EVENT

多文化共生の町づくりイベント


ハーモニーは、日本語教室を拠点として多文化共生のネットワークを美波町全域に広げていきます。 さらに、海部郡内、徳島県全体につながっていけるように活動を進めます。  短期滞在も長期滞在も、老いも若きも、男も女も、日本人も外国人も、みんながつながり、楽しく暮らせる多文化共生の町をめざして活動しています。

そのために、様々な多文化共生につながるイベントを定期的に開催しています。 

ウミガメ祭り浴衣着付けイベント

ハーモニー&美波日本語教室 忘年会

夜桜見物

和太鼓に挑戦

人権フェスティバルに向けて合唱練習

木岐 かかしコンテストに参加

大浜海岸 初日の出イベント

人権フェスティバルで ステージで合唱。

イベントの紹介

トップページの「ニュース」で紹介したハーモニーのイベントをこちらに残していくことにしました。

R4年 1/9 初詣えびす洞ウォーキング

今日は、ハーモニー初詣ウォーキング。8人の参加者で、4.5km歩いてきました。最初、八幡神社に参拝してから、恵比須洞神社に向かいました。山の上の展望台で一休み、えびす洞を見て、帰ってきました。3時から2人加わり、1月例会は、10人で。新年の抱負を漢字1字で表して話し合ったり、ゲームをしたりしました。楽しい時間でした。お疲れ様でした。

R3.7.25 牟岐辺川睡蓮の池遠足

牟岐の辺川に睡蓮を見にウォーキング。よく晴れた暑い日でしたが、熱中症に気をつけながら、往復約6km歩きました。睡蓮の花は、終盤ながら、花を咲かせていてよかったです。そばに小さな滝があり、滝つぼ周辺は涼しくて、一休みしました。ランチは、ピザを6種類、みんなでシェアしていただきました。美味しかったです。8月に帰国するビリーとのお別れ遠足でした。日本の田舎の風景を思い出に持って帰ってもらいたいです。