2025.03.27 04:294月の予定 3月は、カンボジア派遣プログラムに参加という、私自身の一大イベントがあり、無事任務を果たして帰って参りました。報告書をまとめたり、JF(国際交流基金)の報告会に参加したり、4月にまだ業務を残しています。私としては、記憶と感動が新たなうちにカンボジアのことを多くの人に聞いて知ってもらいたいので、小さな報告会(土産話)をあちこちで開き始めました。(現在4回)補助金をいただいている県への年度末の報告も無事終わり、防災ワークショップも終わり、新年度がそこまで来ています。遅くなっている桜もあちこちで咲き始めました。4月の予定は、次の通りです。4月の予定美波日本語教室 4月 7日 21日 28日 美波オンライン日本語教室 4月 8日 15日 ...
2025.03.25 07:583/23 第6回在住外国人のための防災ワークショップ in 美波 第6回「在住外国人のための防災ワークショップ in 美波」を開催しました。今年度は、趣向を変えて、バスで徳島県立防災センターへ行き、防災体験ツアーに参加しました。インドネシア2人、フィリピン2人、中国2人、ベトナム1人、ハーモニー3人、それに防災専門家の井若さんと通訳ボランティア(中国語)さんの12人で、センターの案内ガイドさんの説明を聞きながら回りました。最初は地震津波への備えの大切さをスクリーン映像で見ました。それから、地震体験、消火体験など様々な体験をしました。その後、ルビアに立ち寄り、ランチと買い物をして、バスの中ではビンゴゲームを楽しみながら帰ってきました。とくしまマラソンと重なり、交通渋滞を心配しましたが、おおよそ予定通りに...